

パーツの準備
小槌の型にベースになるチリメンを貼る工程は一番製作者泣かせ。 特に今回のミニ小槌は細いカーブの多い。 小槌型にピッタリと沿わせてしかも接着剤の後を残さないように仕上げるのは至難の業。 そんな時、以前辻村ジュサブローさんの人形教室で教わったチリメンの特徴を思い出した。 チリメンは水で縮む! 待ち針を何本か打ったあと霧吹きを使ってみた〇 道具と方法で時短★★★ #打ち出の小槌 #ワークショップ #縁起物 #福万来こづち


ワークショップへGO!
ずっと温めていたワークショップの準備にようやく火がついた。 これから繁忙期に入るというのに丁度時期が重なってしまったけれど 調子に乗れる時期を逃したくないな・・。 6㎝×12㎝の手のひらに乗るかわいらしい打ち出の小槌。 ふっくらした帯をイメージさせる”福良雀”か・・・ みんながイメージできる”Lucky hammer"か・・・ ネーミングどうしよう?!まだまだはじまったところ。 #縁起物 #打ち出の小槌 #ワークショップ